top of page

山と山好きと山用品店

 日々忙しく過ごしている。 時間がないなんて言わないけど、充実しすぎて、ブログを書くのが面倒くさい... そんな日々の中、色々感じたことを少し綴ろうと思う。

 山岳ガイドの方と親しくなり、惹きこまれるようにロッククライミングに嵌った。

まぁ服は何でもいいんだけど、やはり靴は重要。 ってことで、店の近所の【R】用品店へ。

 ロクに下調べもせず行った僕が悪いんだけど、質問した相手も悪かった。 まぁ適当...

足のサイズを伝えても、返ってくるのは、その辺から適当に選んでって言葉だけ。 

近づいても来ず、パソコン作業をしながらね。 怒ってもしょうがないから、少しの世間話をし、ガイドさんに連れって行ってもらったクライミングが楽しく、買いに来たことを言うと、

ほんの少しだけ態度が変わり、ほんの少しだけ説明を頂いた。 ただまぁ、足を触ることも、

試し履きした状態で触れることもなく、結局、なんとなくでファイブテンのローグを購入。

 3シーズン用のアルパインシューズも寿命が近づき、これでもかってぐらい調べてみた。

ビブラムソールの種類から、それぞれのメーカーの特徴まで、ありったけね。

で、「LOWA ティカム」「LOWA タホー」「スカルパ レベル」「ノース ヴェルベラ」

中でもティカムに興味がわき、ティカムとティカム2があり、前モデルのティカムが欲しくなった。 ただ、モデルチェンジしてるし、無いことは覚悟はしていたが、ティカム2の特徴、アルパインシューズにトレッキングソールってのが微妙でね、前モデルがなければ、

タホーにしようと思って、これまた店の近所の【I】へ向かった。 陳列棚にはティカム2はあるが、ティカムはない。 聞いてみると、輸入業者が変わったから、前のことは知らない。

まぁないんぢゃないすかって返答。 相変わらずの【I】は、これ以上いても面倒くさいんで

【R】へと向かう。 そこでも当然なかった。 諦めて店に戻り、LOWAの取り扱い店舗を調べ、天王寺の【Y】を見つけた。 以下は、そのやり取りである。

僕「LOWAのティカムの前モデルが欲しいのですが、ありますか?」

Y「黒が1足残ってます」

僕「本当ですか!! ティカム2ではなく、前モデルのですか?」

Y「そうです」

僕「サイズは?」

Y「7.5です」

僕「本当ですか⁈ これはもう運命ですね。ちなみにティカムはオレンジしかなかったのでは    

  ないですか?」

Y「いや黒もありましたよ」

僕「そうなんですか。 ソールもクライミングゾーンが付いてるものですよね?」

Y「そうですよ」

ザックリこんな感じ。 で、豪雨の中辿り着いた【Y】にあったのは、

紛れもなく「ティカム2」... パッと見でわかるぐらい普通のトレッキングソールで、

どこからどう見てもティカム2である。 対応してくれた子は電話の主ではないので、怒るに怒れない。 まぁ仕方ないから、諦めて「タホー」の試し履きをしてみたが、幅が広すぎて

僕には合わない。 質問をしたいが、バツが悪いのか、店員さんは近づいてこない。

諦めてその日は帰ったが、どうにも納得いかないので、翌日電話してみたの。

クレーマーみたいだが、何をどう聞いたらこうなったのか、僕の説明不足なら、別の店に聞く時、どう聞けばいいのか知りたくてね。 まぁほぼクレーマーだが...

以下は、翌日の電話のやり取りである。

僕「水曜日にティカムの取り置きをお願いし、昨日お店に伺った者なんですが、担当の方い  

  らっしゃいますか?」

Y「今は私しかいませんが」

僕「現行のティカム2ではなく、前モデルのティカムをお願いしてたんですが」

Y「うちには2しか置いてないよ」

僕「いやいや、前モデルを置いてると言うのでお店にまで行ったんですよ」

Y「その電話、録音してる? 言った言わないの水掛け論やろ」

もうガチギレです。

僕「黙って最後まで聞けあほぼけかす。 名前も電話番号も伝えて喋っとるんやさかい、最後 

  まで聞いてワシに1㎜の落ち度でもあったら、今からそっちまで行って土下座でもなんで 

  もしたるわい。せやさかい最後まで聞いたらんかい」

で、ゆっくり説明をすると、すっかり態度も変わり、

Y「本当にすいませんでした。 近頃、靴やらなんやらでこういう電話が増えて、先走って

  怒ってしまいました。 ティカムに関しては、責任をもって探させていただきます」

やはり、長いこと商売されてる方は、最後の対応が素敵やね。

 でね、まぁ何が言いたいか。 これだけ多くの人が興味を持ちだした山の世界。

合わない靴を履いて登ると、確実に足が痛くなる。 で膝をイワす。 

みんな自分に合う靴が欲しいんだわ。 だからいっぱい質問して、履き比べて買いたいの。

全メーカー、全モデルの特徴を憶えてくれとは思わないけど、せめてもう少し知識は持っておいて欲しい。 何より、靴の履き方、靴ひもの結び方を教えながら、試し履きをさせてあげて欲しい。 そして、キチンと足のサイズを測ってあげて欲しい。 みんな自分の靴のサイズなんてザックリだから。 合う靴路選ぶ、それが登山の基本だから。 知識のない人が、普通の靴と同じように紐を結んでたら、そんなの靴が合う合わない以前の問題だから。

 で、買う方も買う方で、どこの山に行くのか、どこを目標にするのか、

キチンと伝えないといけない。 そして理解しなきゃいけないのが、日常の靴にも、

革靴、ブーツ、サンダル、ヒール、スニーカーと色々あって、用途によって使い分けるでしょ? 山もそう。 尾瀬を歩くのとジャンダルムに行くのとでは、同じ靴では無理なんだわ。 行けなくもないから行ったりするけど、アルパインシューズとトレッキングシューズは

違うって基本ぐらいは理解しとかないと、お店の人も困るからね。

 それでも、お店の人には言いたい。 このご時世にも関わらず、大した割引もなく定価で売るんだから、お代を頂いて生活していることを、もう一度考えて欲しい。 どうしてそこまで上からモノを言えるのか、理解ができない。 そして、シャネルやヴィトンではなく、スポーツ用品店だということを理解してほしい。 気取った接客はいらないから、頼れる存在であってほしい。 普通の人は、ガイドさんとなんて知り合わない。 聞けるのは、あなた方だけなんだから。

 山や海、自然を大切に考える心の余裕は、体力と装備の余裕があってこそ。

歩かせていただいてる、泳がせていただいてる、そんな心で自然と付き合ってほしいと思う。

来た時より綺麗な自然にしてあげて欲しい。 心からそう願います。


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page